石丸伸二代表の「再生の道」第1週目の合格者は?17名の名前・経歴発表!

政治

先日、石丸伸二率いる「再生の道」の第1週目の合格者が公式youtubeで

発表されましたね。

一体どんな方たちが選ばれたのでしょうか?

1次~3次選考と、あらゆる情報を総合的に勘案して判断し、

見事合格された17名の方を見ていきましょう!

第1週目の合格者の氏名は?

  • 1.武蔵野市 尾花山和哉
  • 2.北多摩2 土田浩史
  • 3.中野区 奥本和樹
  • 4.港区 村上真之
  • 5.豊島区 中村幸信
  • 6.南多摩 渡辺純平
  • 7.荒川区 南貴大
  • 8.小平市 大塚貴一
  • 9.島部 奥村光貴
  • 10.西多摩 奥泉淳広
  • 11.西東京市 河添寛
  • 12.台東区 岩崎朗
  • 13.新宿区 平良雄大
  • 14.新宿区 弘田敏康
  • 15.杉並区 青柳充哉
  • 16.杉並区 小澄健士郎
  • 17.杉並区 増田義彦

「再生の道」合格者のプロフィール

武蔵野市 尾花山和哉

2007年 東京工業大学大学院生命理工学研究科修了

大学では生体分子機能工学を専攻。

外資系コンサルティング会社では、

主に製造・流通業のクライアントに対して戦略・ビジョン策定の支援や

データ分析プロジェクトへの参画に携わっていたそうです。

ベンチャー企業では、新規事業開発・運営や技術研究に従事されていたとのこと。

北多摩2 土田浩史

三井住友銀行信託立ち上げやスタートアップ企業にて

新規開拓、インサイドセールスの立ち上げや実行支援されていたようです。

現在は株式会社CFOサーチの代表取締役社長を務められているようです。

中野区 奥本和樹

武田薬品工業株式会社でMRをされているようです。

2025年3月現在41歳で、 『政治屋を一掃する』 という石丸伸二さんのメッセージに

惹かれ『再生の道』にエントリーされたとのこと。

港区 村上真之

2025年3月現在42歳

兵庫県出身でCFA協会認定証券アナリストや米国公認会計士資格を保有。

京都大学大学院卒業後、経済学を学び、20年以上アナリストとして活躍されていたようです。

豊島区 中村幸信

2025年3月現在33歳

鹿児島県徳之島出身。

法政大学経営学部入学から現在まで東京在住で、

準大手監査法人勤務の公認会計士だそうです。

南多摩 渡辺純平

荒川区 南貴大

法学部卒業後、大学院へ進学し、ジャーナリズムを専攻にする。

大学院修了後、東京の製造業に就職し、

ドイツ人パートナーとの結婚を期に27歳の時にドイツへ移住されたそうです。

2021年に帰国をし、東京にあるドイツ系企業で勤務する傍ら、

約7年間のドイツ生活で培った「ノウハウ」を基に、

ドイツへの移住希望者を引き続き支援されているとのこと。

《略歴》
2010年 金沢大学法学部 卒業
2012年 名古屋大学大学院 修了
2012年 東京製綱株式会社 入社
2014年 退職後、ドイツへ移住
2015年 日系旅行代理店で勤務
2017年 日系物流会社にて現地採用
2019年 Shokubouの設立
2021年 コロナ禍に日本へ本帰国
2021年 ドイツ系外資企業へ転職

小平市 大塚貴一

福岡県出身。立命館大学を卒業後、日本IBMに入社、

エンジニアや営業・経理、買収 、子会社の管理 など幅広い業務を経験され、

続く2社目として株式会社エス・エム・ エスに入社。

事業開発マネージャーを経て、アジア横断事業の責任者と韓国支社の支社長を兼務。

シンガポールで起業した後、2018年アスエミを起業。

島部 奥村光貴

京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻

島を盛り上げたい!という25歳の青年。

私塾の創業や教育ベンチャー企業のCOOとしてDXを推進した経験を有し、

京都大学でのAIと教育、AI倫理における生成AIの社会実装に関する研究されていたそうです。

西多摩 奥泉淳広

生年月日:昭和44年2月20日

國學院大學経済学部卒業

瑞穂町議会議員(=日本維新の会公認で当選、1期目)

西東京市 河添寛

2005年にGMOペパボ(当時paperboy&co.)に入社。

カラーミーショップや、ヘテムル、JUGEMなどのサービスの開発を行っていたが

半年後にコミュニティ事業本部の本部長に昇格するも、結果を残すことができず、

EC事業部をうろうろした後に、現在は情報システムグループの部門長をされているそうです。

台東区 岩崎朗

墨田区に初めてできた4年制大学「情報経営イノベーション専門職大学情報経営イノベーション学部」

に在学。(1期生)

西野亮廣サロン、スナックCANDYメンバー。

2023年浅草に転居。

新宿区 平良雄大

株式会社すむたす執行役員

新宿区 弘田敏康

生年月日:1981年5月31日

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)卒

父親は台湾出身、母親は香港出身

アクセンチュアをはじめとする複数のコンサルティングファームにおいて

金融・医療・ハイテクメーカーなどの経営コンサルティングを担当し、

中計策定や新規事業立案・開発からシステム構想策定まで幅広いフェーズに対応。

コンサルティング業務と並行して人事部で主に採用(新卒・中途)や人事制度策定などにも携わり、

コンサル×人事という独自のポジションを構築。

近年は、人事組織変革領域のエキスパートとして

様々な業種・業界のクライアントにコンサルティングを行っているようです。

また、 個人でも医療機関の経営支援や自身の会社の経営などを行っておられます。

杉並区 青柳充哉

早稲田大学政治経済学部卒

お父様が選挙に無所属で立候補して3回連続落選した経験があるとのこと。

三井物産のプロジェクトマネージャー。
新卒入社し、以来一貫して組織・人事領域のプロジェクトに従事。

その後、マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンにて勤められ、

2023年より三井物産株式会社 総合力推進部 ビジネスコンサルティング+室に入社されたそうです。

杉並区 小澄健士郎

慶応義塾大学 環境情報学部卒

世界最大手外資系メーカーで勤務後、税理士免許を取得し、税理士事務所勤務を経て独立。

開業10年で、顧問先約450社。

現在、東京吉祥寺に本社、北海道札幌市に支社を持ち、

北は北海道から南は沖縄まで全国の顧問先をサポートされているそうです。

杉並区 増田義彦

大学卒業後、大手IT企業に就職。

国際ビジネスコンサルタント、富士通フロンテック元役員。

まとめ

様々な年齢・経歴の方たちが合格されていますね。

本当にたくさんの方々が日本のために、石丸さんのもとで頑張りたい!と思い、

それを行動にうつされて素晴らしいですね。

石丸さんの影響力の凄さを改めて感じました…!

合格者については個別の取材が禁止されており、詳細な情報は公開されていないようです。

必要であれば「再生の道」事務局への問い合わせが推奨されています。

まだまだ分からないことが多かったので、

こちらの記事も、随時更新していきたいと思います。

再生の道、今後に期待です!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました